買い物向け自転車
ラクット
まいにち、たすかる。
ラクあし電動アシスト自転車。
ラクット 26インチNEW2021年1月下旬発売予定
まいにち、たすかる。ラクあし電動アシスト自転車。
カラーラインナップ(車種によって対応カラーは異なります。詳しくは各車種のスペックをご覧ください。)
-
M.Xアンバーブラウン -
T.Xサファイヤブルー(ツヤ消しカラー) -
T.Xジェードオリーブ(ツヤ消しカラー) -
P.Xシルキーベージュ -
T.Xルビーレッド(ツヤ消しカラー)
おすすめのオプション
1充電あたりの走行距離目安
標準パターン(業界統一基準)
エコモード | オートモード | パワーモード |
---|---|---|
130km | 90km | 54km |
バッテリー | 容 量 | 充電時間 |
---|---|---|
リチウムイオンバッテリーB400[※] | 14.3Ah 相当[※] +走りながら自動充電 (36.5V×9.9Ah=361Wh) |
約4時間10分 |
タイヤサイズ | 乗車可能最低身長 | シフト段数 | 重量 | 車種略号 | メーカー希望小売価格 |
---|---|---|---|---|---|
26×1-1/2WO |
139cm~ |
3段 |
28.2kg |
RK6B41 | ¥129,800(税抜き) |
もしもの時のサポート 詳しくはこちら
備考
※メーカー希望⼩売価格には充電器が含まれています。
※⾛⾏距離の測定条件について詳しくはこちら
※2020年式から下り坂自動回復充電機能の仕様を変更したため、2019年式より1充電あたりの走行距離目安が変更になっています。
ラクット 20/24インチNEW2020年12月発売
まいにち、たすかる。ラクあし電動アシスト自転車。
カラーラインナップ(車種によって対応カラーは異なります。詳しくは各車種のスペックをご覧ください。)
-
T.Xルビーレッド(ツヤ消しカラー)/20インチ -
T.Xサファイヤブルー(ツヤ消しカラー)/20インチ -
T.Xジェードオリーブ(ツヤ消しカラー)/24インチ -
P.Xシルキーベージュ/20インチ -
M.Xアンバーブラウン/24インチ
おすすめのオプション
1充電あたりの走行距離目安
標準パターン(業界統一基準)
弱モード | 強モード |
---|---|
95km | 56km |
バッテリー | 容 量 | 充電時間 |
---|---|---|
リチウムイオンバッテリーB400[※] | 14.3Ah 相当[※] +走りながら自動充電 (36.5V×9.9Ah=361Wh) |
約4時間10分 |
タイヤサイズ | 乗車可能最低身長 | シフト段数 | 重量 | 車種略号 | メーカー希望小売価格 |
---|---|---|---|---|---|
24×1.75HE |
130cm~ |
3段 |
26.7kg |
RK4B41 | ¥129,800(税抜き) |
20×1.75HE |
128cm~ |
3段 |
25.1kg |
RK0B41 | ¥129,800(税抜き) |
もしもの時のサポート 詳しくはこちら
備考
※メーカー希望⼩売価格には充電器が含まれています。
※⾛⾏距離の測定条件について詳しくはこちら
※2020年式から下り坂自動回復充電機能の仕様を変更したため、2019年式より1充電あたりの走行距離目安が変更になっています。
※フロントチャイルドシートおよび、リヤチャイルドシートは装着できません。
フロンティアラクットワゴン
まいにち、たすかる。ラクあし電動アシスト三輪車。
カラーラインナップ(車種によって対応カラーは異なります。詳しくは各車種のスペックをご覧ください。)
-
P.Xミスティミント -
T.Xルビーレッド(ツヤ消しカラー) -
T.Xサファイヤブルー(ツヤ消しカラー)
おすすめのオプション
1充電あたりの走行距離目安
低速パターン(業界統一基準)
弱モード | 強モード |
---|---|
90km | 54km |
バッテリー | 容 量 | 充電時間 |
---|---|---|
リチウムイオンバッテリーB400[※] | 14.3Ah 相当[※] +走りながら自動充電 (36.5V×9.9Ah=361Wh) |
約4時間10分 |
タイヤサイズ | 乗車可能最低身長 | シフト段数 | 重量 | 車種略号 | メーカー希望小売価格 |
---|---|---|---|---|---|
20×1.75HE(前) 16×1.75HE(後) |
128cm~ |
3段 |
28.3kg |
FW0B40 | ¥195,800(税抜き) |
備考
※メーカー希望⼩売価格には充電器が含まれています。
※⾛⾏距離の測定条件について詳しくはこちら
※2020年式から下り坂自動回復充電機能の仕様を変更したため、2019年式より1充電あたりの走行距離目安が変更になっています。
三輪車の取扱いについて
三輪車は構造、機能が一般の自転車と異なります。はじめて三輪車に乗られる場合は、次の点にご注意ください。
1. 公道で使用される前に、必ず安全で平らな場所で十分練習してください。
2. 傾斜のある道路では、走行中にハンドルを取られやすいので十分注意してください。
3. 走行中の急旋回(小回り)は倒れやすくなりますのでしないでください。
4. 下り坂やカーブでは安全のためにブレーキ操作を早めに行ってください。