【家族を訪ねて#09】
bikkeファミリーのコーデや使い方のコツなど、「#bikkeのある暮らし」のヒントをお届け。
今回ご紹介するのは、千葉県在住のMさんご家族。5歳の女の子と1歳10か月の男の子の4人家族。パパママが音楽やダンスなどを仕事と趣味にする【bikkeGRI】のオーナーさんです。
- ◆bikkeの利用シーンは?
-
平日はパパが自転車で子どもたちを保育園まで送って行き、私が仕事帰りに駅にとめた自転車をピックアップして子どもたちをお迎えに行くパターンが多いです。お休みの日には習い事の送迎や買い物にも利用しています。
- ◆bikkeを買おうと思ったきっかけは?
-
もともと普通の非電動自転車にチャイルドシートを付けて乗っていたんですが、子どもが成長するにつれてだんだん坂を超えるのも大変になり、2人目も産まれるので電動自転車欲しいなと思っていたんです。そんな時にパパの仕事で子ども乗せ電動アシスト自転車に試乗したのをきっかけに、具体的に購入の検討を始めました。
- ◆bikkeGRIを選んだ理由は?
-
夫婦2人とも背が高いので前輪が小さい物より大きいほうがよく、夫婦で使えるデザインなのがいいなと思い選びました。パパはフロントチャイルドシートにひざが当たりにくいことも良かったみたいです。
- ◆購入時のエピソードは?
-
ネットで調べたり、知人に聞いたり。実際に試乗もしました。漕ぎ出すときにギュンと発車しないから怖くないしアシストの調整がしやすいのがよかったです。週末にまとめ買いするのにバスケットがあることも自転車選びのポイントの1つでした。ネットで購入したんですが、自宅近くに定期点検や修理の相談ができるお店がないので通販のデメリットを実感しました...
- ◆お気に入りポイントは?
- スタンドがワイドなので安定感があるし、自転車をとめるときにも、てこの原理で自転車をヨイショっと持ち上げずにかけられるのがすごく楽です。
- ◆購入後の生活の変化は?
- 少し離れたショッピングモールにも行けるようになりました。以前は坂があってあきらめていたんですが、電動だと行く気になりますね。
- ◆モデル
- ママ身長:163cm
パパ身長:175cm
お子さん(姉):112cm、20kg
お子さん(弟):84cm、11kg
自転車:bikkeGRI(2017年10月購入)