COLOR ORDER
あなただけの1台を
作り上げるシステム
それぞれのカラースタイルにより、
用意されているカラーバリエーションが異なる。
ここでは、カラースタイルごとの
全カラーバリエーションとともに、
それぞれの色が適用される車種もあわせて紹介する。
RACE STYLE
アンカーの伝統を象徴する赤・白・黒を基調とし、設計思想までをも落とし込んだデザイン。ダウンチューブに大きくあしらわれたBRIDGESTONEのロゴが、レースシーンでも存在感を放つ。
※ロゴ・バーテープ・サドルの色は選択できません。
RS9s
RS9s FRAME / DURA-ACE:RC
RT9
RT9 FRAME : RC
RS8
RS8 FRAME / ULTEGRA / 105 : RC
RS6
RS6 FRAME / 105 / TIAGRA : RC
CX6
CX6 FRAME / 105 : RC
FADE STYLE
グレートーンと深みのあるダークカラーがなだらかに変化していく、フェードのデザイン。動きを感じさせながらも落ち着いた印象を与え、高輝度のシルバーロゴが上質さを添える。
※ロゴ・バーテープ・サドルの色は選択できません。
ON : オーシャンネイビー FK : フォレストカーキ
BM : ブルームマゼンタ FG : フォギーブルー
CR : キャニオンオレンジ HW : ヘイズホワイト MB : ミッドナイトブラック
RL8D
RL8D ULTEGRA / 105
RL8DW
RL8DW ULTEGRA / 105
RL6DW
RL6DW ULTEGRA / 105
RL6D
RL6D 105 / TIAGRA / SORA
RL3
RL3 / SORA / CLARIS
RL1
RL1 / 油圧 / 機械
SIMPLE STYLE
RACING LINE
レーシングラインの車種を、好みの単色で彩ることもできる。大きな BRIDGESTONEロゴはそのままに、色の選択肢は31種類と多岐にわたる。ロゴやバーテープ、サドルの色を自由に選択できるほか、質感を大きく左右するオーバーコートも3種類から選べる。自分に合った カスタムを施してほしい。
RACING LINEのシンプルスタイルでは、下記のパーツカラーも選択可能。
- ロゴ色:ブラックまたはホワイト
- バーテープ:ブラックまたはホワイト
- サドル:ブラックまたはホワイト(ANTARES はブラックのみ)
ACTIVE LINE
アクティブラインの車種で好みの単色を選んだ場合、シルバーのBRIDGESTONEロゴがさりげないワンポイントとなる。31色のフレームカラーと組み合わせて、じっくり選んでほしい。ちなみにこの場合はフェードラインがなくなり、完全単色となるので注意が必要だ。
ACTIVE LINEのシンプルスタイルでは、下記のパーツカラーも選択可能。
- バーテープ:ブラックまたはホワイト
- サドル:ブラックまたはホワイト(ANTARES はブラックのみ)
※ロゴ色は選べません(すべてシルバーとなります)
VIVID
レッド
(RE)
イエロー
(YE)
ライム
(LI)
ターコイズ
(TQ)
スカイブルー
(SB)
ブルー
(BU)
コーラル
(CO)
NEWTRAL
ブラック
(BL)
ネイビー
(NV)
カーキ
(KH)
グリーンアッシュ
(GA)
ダルオレンジ
(DO)
グレイッシュミント
(AM)
ホワイト
(WH)
NEON
ネオンイエロー
(NY)
ネオンオレンジ
(NO)
PEARL
ブラックアメジスト
(BA)
ミント
(MI)
ライトブルー
(LB)
ライトピンク
(LP)
オーロラホワイト
(AW)
METALLIC
ガンメタリック
(GM)
プレシャスチタン
(PT)
シルバー
(SV)
ILLUSION
角度によって色の変化するメタリックカラー +¥5,170(税込)
マジョーラ アンドロメダ
(MA)
マジョーラ トラペジウム
(MT)
マジョーラ マゼラン
(MM)
HOLOGRAM
光が当たるとラメが虹色に輝くスペシャルカラー +¥16,500(税込)
ホログラムブラック
(HO)
ホログラムガンメタリック
(HG)
MARBLE
職人の技が光るプレミアムカラー +¥110,000(税込)
マーブルレッド
(MR)
マーブルネイビー
(MN)
SIMPLE STYLE カスタム
OVERCOAT ¥0
フレームを単色でペイントするシンプルスタイルでは、カラーの表面処理、オーバーコートを3種類から選択できる。ツヤのあるノーマルクリアー、半つや消しともいえるシャーベットクリアー、そしてざらりとした触感も楽しめるハードマットクリアーだ。
※オーバーコートの指定がない場合、ノーマルクリアーとなります ※ロゴ部分にも選択したオーバーコートがかかります
ノーマルクリアー
ツヤのある滑らかな表面。オーバーコートの指定がない場合はこの仕上げに。
シャーベットクリアー
ツヤを抑えて色の深みを強調する、グロスとマットの中間とも言える表面仕上げ。
ハードマットクリアー
表面に細かな凸凹をつけたツヤ消しカラー。さらなる個性を表現する仕上げ。
LOGOTYPE
シンプルスタイルでフレームとフォークのカラーリング全体を選んだあとには、フレームに入るBRIDGESTONE / ANCHORのロゴカラーもブラック・ホワイトの 2 色から選択できる(※レーシングラインのみ)。それぞれのロゴが入る位置については、車種ごとに細かい場所が異なってくる。フレーム色との対比がロゴカラー選択の楽しみではあるが、注意しておきたいことがひとつある。ロゴにはアウトライン(縁取り)が入らないため、フレームカラーと同色系のロゴ色を選択すると、ロゴカラーとフレームの地色とが馴染み色として混ざり合い、見えにくくなることもある。注意して選んでほしい。
ブラック
※車体色にニュートラル/ブラックを選択すると、ロゴが大変見えづらくなるためご注意ください。
ホワイト
※車体色にニュートラル/ホワイトを選択すると、ロゴが大変見えづらくなるためご注意ください。
ロゴ位置サンプル
RS9s, RS8, RS6, CX6, RT9
RL8D, RL6D, RL8DW, RL6DW
※ロゴ色は選択不可、シルバーのみ
ORIGINAL NAME +¥2,530(税込)
オーバーコートにノーマルクリアーを選択した場合のみ、フレームにオリジナルのネームを記載することができる。フレームに名前や文を入れるのは、例えば盗難防止としての効果も期待できる。記載できるネーム内容は、右写真上部のデザインサンプルの通り、上下2段での記述も可能だ。アルファベットのみにはなるが、文字を使った個性を存分に表現していただきたい。
※シンプルスタイル選択時のみ選べます。
※シャーベットクリアーまたはハッドマットクリアー選択時には選べません。
オリジナルネーム例
【対象車種】RS, RT, CX, RL
※ネームは上面寄りになります。
ネーム記載時イメージ
●文字はサンプルの1書体のみ。文字数(スペース含む)は上段15文字、下段20文字までとなります。上段、下段のみの選択も可能です。また、文字数によって文字のプロポーションは変わりますのでサンプルを参照ください。●ネーム色は黒・白のどちらかを選択できます。●ネーム位置はトップチューブ右側面もしくは上面になります。●スペルはゴシック体ではっきりとご記入ください。●ネームの幅は最大80mmです。
MARBLE COLOR
オートバイのカスタムペイントなどで用いられることが多いマーブル塗装。自転車においてオーダー色として採用されることは少ないが、ANCHOR では熟練の塗装職人が一本一本丁寧に塗っていく。手吹きだからこそ可能な繊細な表現が魅力だ。マーブルレッド・マーブルネイビーの2色をラインナップ。
※手作業での塗装のため、1本1本模様が異なります。