【ツール・ド・北海道】第3・最終ステージ/孫崎がゴールスプリント5位、徳田が総合6位に


レース名:ツール・ド・北海道 第3ステージ
開催日:2019年9月8日(日)
開催地:北海道北見市~当麻町 
コース長:182km
TEAM BRIDGESTONE Cycling 参加選手:
石橋学、今村駿介、徳田優、平塚吉光、孫崎大樹

photo:M.SHIMIZU


2019年9月8日、ツール・ド・北海道の第3最終ステージにて、 TEAM BRIDGESTONE Cycling 孫崎大樹がステージ5位に入りました。個人総合成績では徳田優がトップと35秒差で6位となり、目的だったUCIポイントを獲得しています。



(徳田)


ツール・ド・北海道2019の最終ステージ。TEAM BRIDGESTONE Cyclingは、徳田優の総合成績6位を、そして昨日2位を獲得し総合10位となった石橋学の順位を上げる、またはキープするという目的と、孫崎大樹によるゴールスプリントへの備え、を今日の大まかな作戦としました。


(孫崎)


最終日とあって、メイン集団は厳しい速度で展開します。総合リーダー擁するリーダーチームのNIPPO・ヴィーニ ファンティーニ ファイザネとチーム右京がメイン集団をほぼ掌握しコントロールするなか、前半に6名の選手が逃げを決めます。この中に、ブリヂストン選手はいません。

しかしその後はブリヂストン選手は全員、集団の前方にまとまり、速度の上がる集団で、徳田は何かしら大きな動きに備えて待機、いい位置取りを行うのに長ける孫崎は、その徳田の位置取りをサポートしながらも最後のゴールスプリントに備え、集団の動きに則していました。


(左から:平塚、徳田、今村、孫崎)


先頭6名の逃げは集団との差を開こうとするも、逆に選手たちの脚は削られていき、中盤では6名のうち5名の選手が脱落。残ったマンセボ・ペレス・フランシスコ選手(マトリックスパワータグ)のみが逃げ続け、そこに追走3名の選手が合流し4名に。その後、1人が脱落し3名に。この3名の先頭が後半にゴール狙って逃げ続けます。

1分ほどの差をつけ走り続けていた3名は、ラスト20kmほどで集団に吸収。そのまま逃げは決まらず集団はゴールスプリントへ。ここで孫崎が前に出てきます。


(孫崎)


「最後のコーナー、僕は単騎だったんですが5番手で入ると、チーム右京の選手たちが前を固めていたので、前に出たんですが、そこで牽制が入ってしまって。

いい位置取りはできたんですが、最後の直線が長く、一回牽制で詰まったところからもう一度踏み直しましたが、後ろから来た選手たちの速度に合わせるのは難しくて。そのまま5位に終わってしまいました。

これまで(ツールド)熊野でも最後勝てなかったですし、このレースでも、昨日、今日と巡ってきたも狙えるチャンスを取れなかったので、次こそは。シーズンを終わる前にどこかで一つ、勝利を挙げれたらいいなと思っています」(孫崎)



(孫崎)


「レースの流れとしては申し分なく。最後は平塚、今村、孫崎という形でトレインを組めて、前の方で展開はできていましたが、スプリントは水モノですから。そして孫崎も、強力なライバルたちとどれだけ渡り合えるかなというところで、今日は力負けをしてしまったという感じです。

全体的な結果としては、徳田の総合6位が収穫として一番大きかったです。昨日の石橋のステージ2位も、内容も含めて収穫があったかなと思います。しっかりと合宿してきた石橋、徳田が機能していたので。ウチとしては、最低限の結果を残せたかなと思います。これからさらに力をつけ、形を作れれば、結果もついてくるでしょう」(六峰監督)


【リザルト】ツール・ド・北海道 第3・最終ステージ
2019/9/8
1 クレダー・レイモンド(チーム右京)4:09:59
2 ロバト・デル・ヴァレ・フアンホセ(NIPPO・ヴィーニ ファンティーニ ファイザネ)+0:00
3 草場敬吾(愛三工業レーシングチーム)+0:00
5 孫崎大樹(チーム ブリヂストン サイクリング)+0:00
17 今村駿介(チーム ブリヂストン サイクリング)+0:00
20 徳田優(チーム ブリヂストン サイクリング)+0:05
39 石橋学(チーム ブリヂストン サイクリング)+0:14
64 平塚吉光(チーム ブリヂストン サイクリング)+2:30

*個人総合 最終
1 ザッカンティ・フィリッポ(NIP)12:27:34
2 クローム・サミュエル(UKO)+0:24
3 マズキ・ヌル・アミン・ファクルディン(TSG)+0:26
6 徳田優(BGT) +0:35
27 石橋学(BGT)+1:49
39 孫崎大樹(BGT)+15:37
46 平塚吉光(BGT)+19:38
60 今村駿介(BGT)+30:07

最新記事

Article

前の記事へ 次の記事へ